自分という花を育てるところ

自分に集中して生きてこ。30歳からの自分と世界の見つめ方

結婚生活のルール ②

 

今回はこの記事の続きです。

rosamex24.hatenablog.com

多忙な夫との結婚生活は海外生活ありきと結婚前から分かっていたので、仲良くするためにもルール化した方が私としては楽で。もっと言うと、先数十年を共に過ごす生活の基盤(夫婦関係)は早めに固めてしてしまえば、迷いが減って楽。

と言う面倒臭がり・合理化マンセー気質から生まれた結婚生活のルール化です。海外生活になってからは、尚のこと助かっています。使って&守ってきて良かった。今も実践中です🌸

f:id:rosamex24:20240322065209j:image

私の中に住む面倒臭がり・拒否柴。この子達を飼い慣らしたい

 

では早速、続きのルールです。

_______

 

・夫に不満がある時は、自分を見つめ直す

→明らかに夫に問題がある場合を除き(思い返してもほぼないけれど)、私の場合、何となく不満がある時は大抵自分を振り返るタイミングで。

あるあるパターンは自分自身の身体の不調へのケアが不十分で気持ちに余裕が無かったり。加えてそんな時にSNSの誰かの言葉や状況を自分事のように受け取ってしまい勝手にモヤモヤとしてしまったり。過去に傷ついたことをふと思い出しては悲しくなったり。

私の場合は、よくよく考えると私の中で処理や対処すべきことが多いのです。後々恥ずかしくなって反省し笑、一旦大人しく自分を振り返ります🌸

スマホから離れノートに不満を書いて整理して、自分が動けば片付けられそうな事は早めに処理するようにしています。やる事は地味ですが、お金をかけて他人に話を聞いてもらうよりも私にとっては効果的です🌸

 

・甘える時は具体的に伝える

→身体が冷えた日・疲れが溜まった日の後・生理期間の私は本当に心も身体も弱々で、夫を心配させることが度々あります。なので、その日の調子や希望を具体的に伝えるようにしています(一人でゆっくりしたい気分、一緒にお茶をして話を聞いて欲しい気分、家事ができないレベルなので全て手を抜きたい気分…など)🌸

夫が私の体調を察して気を遣ってくれるかどうかは彼の自由。察するのを当然のことと思うのは可愛げがないので、弱っている時は堂々と具体的にしてほしい事、してほしくない事を伝えて甘えちゃいます。何度も伝えて甘えてきたこともあり、夫も今は私の甘え方も十分理解済み。その伝え方を夫はそっくりそのままマネして、自分の取説は自分の口で伝えてくれます。

だって、違う人間だもの。やり取りを手間だと思わず、むしろ手間をかけてなんぼ。ここを面倒臭がるのは、結婚生活の癌に繋がると思っています。だって結婚生活、夫婦関係は手間そのもの。それをサボっては結婚した意味がなくなりますから。手間暇によって心地良い自分の城を築いていると思えば、楽なものです🌸

 

・怒りが湧いたら、その前の一次感情や自分の状況が何かを整理する

→怒りが湧いた時点で、何が原因や要因になっているかを一旦考えてみるようにしています。原因となるものが一次感情で、夫に伝えたいことなら、その部分を素直に伝えます。

例えば、夫が自ら「俺がやるよ」と言った家事をいつまで経ってもやらない時(我が家あるある笑)。もし怒りが湧いたら、なぜそんなに怒っているのか?と自問してみます。

大抵は私の気持ちに余裕がないか生理前のPMS。原因が分かったら、一息ついて早めに休んだり音楽を聞いて気分転換をします🌸

感情的な言動で発散しても、いつも後で後悔しちゃうのも学習しました🌸笑

※怒り=二次感情、悲しみ・寂しさ・虚しさ・恐怖など=一次感情(二次感情の前段階)。加えて、それらに起因する体調不良や疲れなどが要因になることもあると思います。

 

・自分の話をし過ぎない

→「私の話を聞いて欲しい!」と夫に対して強く思う時、大抵は「共感してほしい!」と言う気持ちが潜んでいます。そして、仮に夫から求めるレベルの共感が得られないと(勝手ながら)うっすら不満が溜まってしまいます笑。

今では元から共感を求めないようにします。例え夫でも家族でも友人でも。寂しく感じるかもしれませんが、実は真に自分の気持ちを理解してくれる人は、こちらが伝えなくとも「あなたの状況はわかるよ」と伝えてくれたり、言わずとも理解の上での行動をしてくれるものです。

そして、共感を求める心は、時に他人へ強いストレスを与えます。本当に仲良くなりたい人に対して、共感を求めて傷ついた話や愚痴などを話すことは、より良い関係性から遠ざけるコミュニケーション方法なのです。(あくまで私の考え方ですよ🌸)

最近では、なぜか夫の方が私に共感や意見を求める会話をしてくれます。そして、なぜか前より私の話の内容をしっかり覚えてくれています。私の話に前より興味が持てる様になったのかな。

自分の気持ちを話しすぎない様にしておけば、共感を求めすぎず他人に落胆もしません。自分のことを話す時は、質問された時。どうしても聞いて欲しいときは「少し聞いて欲しいだけなのだけれど…」と前置きしてサクッと話します。そうするとダラダラとつまらないことを話さずにすみます。

1日のことを事細かに伝えたりすることはせず、聞かれたら簡潔に答える程度。そこまでに留めておけば、相手が勝手に良い様に想像してくれます。そして自然とミステリアスに映る🌸それが良い関係を長く続ける秘訣なのかな、とルールを実践してみて思います。

 

・自分の理想を押し付けない

→恋愛期間、結婚したての頃は他人の彼氏さんや旦那さんの素敵な話を聞いては、自分の彼や夫と比べて「私は愛されていないんだ…」とか「彼(夫)はこんなことしてくれない…」と勝手に落ち込んだりがっかりしていました。今考えると恥ずかしいです…。あの頃は自分のレベルがその程度だった、それまでなのです。対して工夫せず求めてばかりでしたから。

あの頃の羨ましい気持ちは理解できます。でも、今は結婚生活は「人としてよりいい感じの自分になるための修行」と捉え直したお陰で、夫=私の修行相手(でも同時に愛おしい気持ちになれる存在♡)、と認識しています。理想はあくまで理想。自分の器に見合っていたり私の人生に必要ならば自然と手に入るけれど、そうでないなら単なる妄想。今は、私が何を意識して何を自分や周りのために行動しているか、の方が理想の実現よりも重要です🌸

理想は持っても良いけれど、押し付けることは無意味なことです。あまりにそれを重視すると、本来感じられる幸せを奪うマイナス要因になるかもしれない。目の前にいるパートナーとのささやかな日常を見ずして理想ばかり見ることは、感謝する気持ちや日々の小さな行動を止めてしまいます。それこそが一番理想から遠ざかることですしね🌸

 

と言う事で、今回はこんな感じで🫶🏼🌿上手くまとまらず、長文になってしまいました!

 

自分の中のルールを言語化するのは初めてで難しい!本当は夫個人に合わせたルールなどもありますが、一般的なものの方が読みやすいかな、とまとめてみました。

毎日これらを考えて夫と関わっているわけではないですが、結婚生活5年間、仮説と実験を重ねて出来上がったルールです。

仕事が好きで楽しめた私からすると、主婦でいる時間は何かと視野が狭まりやすくて。個人的には複数の仕事や物事を同時進行であれこれしている方が気質に合っていて調子が良いのですが、いかんせん主婦かつ子がいない海外生活となると、自己管理の難易度は少し上がった気がして。そのため、これらのルールの実践はとても役立っています🌸

 

同じ状況にいる方は多くはないと思いますが、どなたかの参加になれば。

ではでは!最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸

f:id:rosamex24:20240322074148j:image

フリーダ・カーロ(Frida Kahlo 1907-1954)人生に直面し恐怖する花嫁

 

結婚生活のルール

 

最近は家探しや家具処分、お別れホームパーティーやお食事会、新居探し、そして何度も大使館に通う日々…

ドタバタです。パッキングも進めなきゃ…(と言いながら夫が一緒にやろうと言うのに甘えて、脳内シミュレーションするのみ)。非常にまずいです。さ、今日も現実逃避…

 

f:id:rosamex24:20240315040855j:image

先月旅先で入ったアレブリヘ屋の猫ちゃん。全て木彫りなのですよ。メキシコ人は手先が器用。家族が犬のアレブリヘを買っていました。

 

さてさて、タイトルの通りですが、日頃の結婚生活におけるルールをまとめてみました。結婚してから自分の思考や感情の癖を観察してきた上で、日頃自分にかしているものです。

この記事はアップするかどうか、しばらく迷った内容です。需要はあるか?そもそも私も完璧じゃないし?などごちゃごちゃと考えていたのですが…まぁ、仮にどなたかお一人にでも参考になればいいか!と思い、放出してみます。そもそもこのブログは20代の頃の自分に向けて書いている設定だしね!

 

で、以下の内容は基本的に今の時代にはそぐわない感じもするし、理想が強いと思わせてしまうかもしれません。

明確に意思を主張して、何事も自ら決断する女性がかっこいいとされる世の中なのも理解しています。(し、確かにかっこいいのです)

でも、ここに書く全てのことは私個人が「夫との生活を楽しく心地よく過ごすためのもの」なので、一般的な価値観や判断は傍に置いて見ていただけると嬉しいです。単に私の生活の中でのルールなので、その点ご理解ください🫶🏼🌿

_____

 

まずはひとつ目に

・夫と闘わない、競わない

→基本的には夫との関係においては「負けるが花」だと思っています。夫には勝とうとしない。そもそも競わない、が前提です。

でも意外と「正しさ」を夫婦関係に持ち込む方は多いのかな…と友人や知り合いの話や雰囲気から思うことはしばしばあります。夫婦の中でしか見えない粗は、互いに切磋琢磨して直していこうとする姿勢は見習いたいな、と思います。

でも個人的な経験や他所のご夫婦を見ていて想うのは、夫婦関係においては「正しさ」「当たり前」は時に関係を崩す基準にもなる、という事。

自分や世間の正しさを盾にして夫の過ちを何でもかんでも指摘することは、パートナーと敵対するということ🌸

闘争心がある男性は特に、パートナーだと分かっていても無意識に敵とみなして攻撃してしまいます。そうでもしないと、自分の存在価値(プライド)が損なわれてしまうから。このスタンスである限り、夫婦関係においては自分の首を絞めてしまうことになるので…

「私の夫はモラハラ」「歴代の彼氏はモラハラで…」と言う方の中には、旦那さんや彼の存在以上に、正しさや当たり前の基準を何よりも大切にしているのでは…?と思うこともあります。もしくは、恋愛や結婚生活において男女間に侍従関係の様なものを築いてしまう仕草や態度をしているか。その場合は別の問題ですね。

正しさやこだわりを主張し、夫と戦い競うことにエネルギーを使うより、心地よい毎日を過ごすためにエネルギーを注ぎたい。なんなら、家で充電して世の中で元気に活躍してほしい。夫は私の味方で、私も夫の味方。頼りになるヒーローだと思いたいので、このルールを念頭に置いて過ごしています🫶🏼🌸

 

・夫に期待しないよう努める

→時々うっかり忘れてしまうのですが、夫に対して勝手に「ここまではしてくれるはず」などと無意識に思ってしまうことがありまして…

それが出来ていないと、勝手にイライラしてしまうことが…(私の場合は生理前により一層期待してしまう癖が)。そんな時は、一気に頭を切り替えて、夫は我が家の大きなわんちゃんだと思うようにしています🐶こんな事は本人には言えない…決して…笑

ちゃんとお仕事を終えて偉い!無事にお家に帰って来られて偉い!ご飯を綺麗に食べて偉い!えらいね〜、よしよし!です。もうバカみたいですが笑、自分に余裕がない時はそれくらい誰にも期待せず(もちろん自分にも)全方位に甘々でゆるゆるにしています🌸

 

・全て自分で解決しようとせず何事も相談する

→昔は人に頼ることが苦手で、自分で進めた方が早いし効率よく出来ることも多くて。でも夫と付き合ってからは思い切って色々お願いしてみるようになりました。

そうすると、張り切ってデートや旅行の計画を立ててくれるようになりました。結婚してからも結婚式、親族や友人先輩方との食事会、引越し…生活における諸々のことは、基本的に夫が積極的に対処してくれます🌸

昔の私は「いや、それよりここが良い!」と主張するタイプでしたが、任せてみたり夫の好みに合わせてみると、不思議と次第に夫が私の好みや体調を反映した計画をしてくれることに気づきました。

今になって思うのは、相談し意見を聞き頼る事は、相手を信頼したり自分の欠点や短所を認めないと出来ないこと。そして他人の視点や経験を見せてもらえるという事。

他人に頼らないという事は、相手を信頼したりリスペクトすることを無意識に軽視していることでもあります。自分を過信し過ぎなんですよね。それって結構リスクでもあったりして。社会人としてもまだ未熟だな、と恋愛期間に学びました。

誰かに相談したり頼ったりしながら物事を進めた方が、リスクも分散でき複数の選択肢から柔軟に進められるので、この点は仕事にも活かせました。今では購入するアクセサリーや服装なども気軽に夫に相談します🫶🏼🌸(夫がご機嫌な時は購入してくれることに味をしめた、という気もする笑)

 

・夫の大切なもの、好きなものを否定しない

→大切な人の基盤になるものや好きな物の否定は、その人そのものを否定していることでもあります。同じように好きになれなくてもOKだし、「あなたはそれが好きなんだね」と認めるだけでOK。夫の趣味や好みを否定する言葉や態度は口から出そうになっても出さないようにしています🌸

例)夫が「出張先で食べる為に!」と一時帰国の際に買い込む、ご当地インスタントラーメンとか…私の好みでは全くないけれど、インスタントラーメンを食べて出張を乗り切れるなら問題なし!

例)基本的に親戚や友人関係、彼にとって大切な人に関するマイナスな感想は一切伝えません。どんな人がいても。否定したところで何も生まないと思って。共感を求められても「そうなんだね」と気持ちに寄り添うだけにとどめます。意見を求められた時はオブラートに包んで伝えますが…基本的には言わないことに。

例)世代と言うこともあり夫は永遠にDRAGON BALLが好きで。相変わらず孫悟空推し(笑)。私は日々最新の漫画や小説を漁っているタイプなので、同じ話に飽きないのかな?と疑問に思いながら(その疑問は胸に閉まって)、「大好きなんだね」「悟空っていつまでもかっこいいんだね」と受け止めています。

 

 

少し長くなりそうなので、記事を複数に分けますね。最後までお読みいただきありがとうございます🌸

 

f:id:rosamex24:20240315043525j:image
f:id:rosamex24:20240315043528j:image
f:id:rosamex24:20240316091426j:image

ちょっと目がチカチカする…でもそれはよく見るメヒコのアート作品の特徴。色使いや柄、形に自由さを感じます。そして不思議と可愛く魅力的に見えてくるのです…

近況と今後について

 

1月が早くも終わろうとしています。日本は嵐のような出来事の続くひと月になったような…

これからは上向きになるはず!と信じながら、前を向いて生活したいですね🍊

タイトルにある通り近況についてなのですが、実は昨年には夫の異動でスペインへの赴任が決まりまして。春頃にはスペインへの引越しの予定です。日程は不確定ですがおそらく春かな。

メキシコでの生活は満3年を迎える前にお終いです。想像より短い期間になりました。。そして、またあと数年間は日本から遠ざかることになりそう…

という事で、このひと月は自宅の不用品家具を売りに出したり、友人から欲しい物を予約されたり、既に一部は箱詰めを済ませたものもあります。あとは身近な友人知人、仕事関係者に報告したり。

年末に弾丸で日本へ一時帰国をしたのも、異動の必要な手続き関係が理由でした。

春まではそわそわな日々が続きそうです🍊🍊

 

f:id:rosamex24:20240131064738j:image

↑メキシコの国旗中央にあるモチーフ、拡大するとこれです。サボテンの上に降り立つワシ。メヒコのシンボル。

 

実はスペインでの生活は夫の長年の夢だったんですよ。まだまだ先のことかと思っていましたが、夢が前倒しでやって来て。念願のことに夫は未だに実感がないのだそう笑。

個人的にはスペイン語を引き続き使える生活なので、その点も含めて嬉しいです。夫の希望が叶ったこともとても嬉しい。

今後はまた一から家探しをし、土地勘をつかみ、仕事関係含めて人間関係の構築をすることになります。頑張るぞ🍊

 

f:id:rosamex24:20240131064845j:image

主にキリスト教のメヒコ。信心深い方は結構多く居ます。どこのマリア像もカラフル&ポップで可愛い。

f:id:rosamex24:20240131065824j:image

天使…やる気あるのかい…笑

 

でも、引越しを終えるまでに一番大事なのは「今いる場所での終わり方」だと思っていて。メインはお世話になったたくさんの方々、友人知人と気持ちよくお別れをすること🍊

 

と言うのは、Twitterには書いてきませんでしたが、駐在生活で出会って来た方々の中には残念な別れ際で離れて行く方々もいたりして、驚くことが何度かあったからです。

私たち夫婦より後に来て、この国での様々な情報提供をしたり交流関係を広げる手伝いをしたり、食事会で度々交流のあった方でも、挨拶もなく帰国・他国へ異動する方々とか…(もしかすると移動でバタバタ忙しなかったのかもしれないけれど…でも帰国後も音沙汰無しだったりね)

その様な方は、夫も私も首を傾げてしまう様な振る舞いをされる方と言うか、お仕事や家族関係の内情がイマイチなのかな…と伺えてしまう瞬間が度々あったり。あと仕事上で利になる人、ならない人とで態度を変える価値観が透けて見えてしまったりね。寂しかったな。

 

また、夫と私はこの国においては当然“外国人”として住まわせてもらい、仕事をさせてもらっている立場と認識して生活しています。一方で真逆の考え方で現地の方を見下す雰囲気を出す人、この国に対する文句を会う度に話してくる人がいたり。そう言う方々は大抵、この国の慣習や言語も学ぼうとせずリスペクト精神のない方が多い気もします。ちょっと信じられないかも知れませんが、いるのですよ🍊(とは言え、仕事の上で日本の慣習とはあまりにも違い、ストレスフルな方もいるかもしれないですね。主婦には分からないご苦労もあるのだろう。夫も度々苦労していた)

f:id:rosamex24:20240131072733j:image

もちろん、最初から最後まで気持ちの良いお付き合いをさせていただく素敵なご家族や、メキシコの文化や良さをシェアできる方々との楽しくて温かい出会いもありました🍊

個人的には、この国での生活はビックリしたりツッコミたくなったり、たまに怖い瞬間はあれど、ありがたい事にリスペクトしつつ楽しめば平和でした🍊

色んな方々との交流の中で、人としての振舞いや海外生活のいろはを学ばせてもらえる貴重な経験になりました。本当に色んな人がいるんですね〜(しみじみ)

 

と言う事で。出会いに感謝しつつ、お別れを伝えたりスペインで会う約束を取り付けたりと、メキシコ生活の締め作業を進めていきます。

 

ゆる可愛ポップなメキシコ雑貨ともお別れか…先日行った雑貨屋さんで出会った作品たちです↓

f:id:rosamex24:20240131065240j:image
f:id:rosamex24:20240131065247j:image
f:id:rosamex24:20240131065243j:image

f:id:rosamex24:20240131065634j:image

↑この国でポップな骸骨に見慣れ、もはや可愛くも見える

f:id:rosamex24:20240131065337j:image

クリスマスグッズをセールで購入。今年は母の手作りタペストリー&ソックスと一緒に飾りたいな🎄

 

ではでは、最後までお読みいただきありがとうございました。またぼちぼち更新します🍊

 

多面体であることと許しについて

 

新年明けましておめでとうございます。本年もマイペースに考察ブログを続けていきます。どうぞよろしくお願いします🦜

 

年末は弾丸の日本への一時帰国をしていました。

Twitterでも書いたのですが

機内でQUEENのフレディー・マーキュリーを主人公にした映画『ボヘミアン・ラプソディ』を初めて観たんですね。

5年前の映画ですし、ストーリーは実際と違う部分もあるそうですが、この映画がとても良くて。

人を熱狂させる人やグループの道のりからは、伝わるものがありました🦜🦜

f:id:rosamex24:20240108065858j:image

 

私の家族の話になりますが、母はQUEENやU 2、TOTOなどのロックバンドを昔から愛していて。でも性格は几帳面で慎重で美意識が高くて。ロックとは程遠く感じる性格。

一方、父はフォークソングが大好きで。よく車内では暗く男臭い80年代のフォークソングが流れていました。しかし性格は陽気で自由気ままで人たらし、運動やバイクが好きな友人の多い人。なぜ暗い曲を好むのか、不思議でした。


そんな二人の間で、私は全くジャンル違いの曲を聴いて育ちました。ロックの力強さとエネルギーは耳馴染みがよかったし、フォークソングの歌詞やメロディーに切なさやもどかしい気持ちへの理解を育てられた気がします。(でも朝だけはクラシックがかかっていた。変な家庭)

そんな風に性質の違う人間と音楽に育てられたのですが、どちらの世界のリズムも良くて、どちらの性質の人間も人間らしくて自然。

暗さも明るさも含めて人間なんだ、徐々に気づきました。私だって、根暗だけど明るさもあるし。(そう。根暗なのですよ私…あ、知ってました?笑)

 

所詮そんなもの。人は多面性をもつ生き物ですよね。(主語は大きくなりますがそう思いません?)自分の中に陰も陽もあれば、善も悪もある。

 

時々MBTIと言う性格診断を見かけますが、ここに書かれる人の性質、そんなものは誰の中にも全て内包していると思います。16種類?全部あるし状況次第では出せる。

f:id:rosamex24:20240108063546p:image

性質なんて濃淡のグラデーションの違いだし、身を置かれた環境と体験から影響を受け変化します。人間、置かれた環境でどうにか生き延びようと工夫する生命力があります。表面的に理解するには面白いツールかも知れませんが、それをさも人の性格であるかのように話すタイプの人は、人間舐めてるわ〜と思いますし、他者理解と観察力が浅いです(なんだか今日は口が悪いようです。ごめんなさい)。日常の中で、出しやすい性質を出して生きているのですよ。見せる性質の上手下手があるだけ。

性格診断に固執し他人を拒否したり評価することはもっとアホらしく、モノの見方を狭める勿体無い行為です。あれは単なる遊びです🦜

 

まぁ、豊臣秀吉が出世のために祀っていた三面大黒天が存在するように、仏でさえ三面の顔を持つほどです。人間だって複数の顔をもつのは自然なこと。

f:id:rosamex24:20240108060228j:image

(頭部が重そう…強靭な首の筋肉)(まぁ神様だから…ゴニョゴニョ)

そして、他人と自分の中に複数の顔があることを許すこと。誰かが、他人に見せる顔と自分に見せるそれが異なるからと言って感情的になる必要はないのです。

この点は理解する価値のある修行だと思います。なかなか難しいです。私も時々忘れちゃう笑🦜

自分がどの様な面を持ち、さらには他人のどの面を引き出す言動をしているのか。他人が自分に見せる面はそれが心地いいか、利益があるか、必要があるから。それだけです。

 

それでもって更に言えば、人生も多面的です。山もあれば谷もある。泥の中にいて一刻も抜け出したい様な時もあれば、温かい温泉に浸かって心地よい様な時もある。

そして、それらは人それぞれ迎えるタイミングが違います。泥の中が長い人もいれば、温泉の中に長く浸かる人もいて。そして泥の中の不自由さを知っているからこそ、温泉の素晴らしさに気づけたりするわけで。

だから自分の人生の最低も最高も、味わい何かに気づけて改善に努めれば、それで満点だと思うんです。山も谷もあっていいし、その中でしか得られないものがある。

だから、誰かの持ち物や誰かの人生との比較の中では自分の価値を見つけなくていいです。例えMBTIの診断や新年の占い、他人の評価でどんな反応を得たとしても「だから何?」「それで自分は何をする?」「起きた事から何を学ぶ?」でしかないのです。

 

オンラインでもオフラインでも、誰かによい称号を付けられることに価値は無い。他人の評価は勝手にその人やその時の社会の雰囲気で付けられるもの。そして、勝手に変えられるもの。人は多面的です。そして、自分自身も多面的です。


広く雑に言えば綺麗な世界はないし、でも汚いだけじゃない。人生もずっと良い道ばかりじゃないし、でもずっと下り坂ばかりじゃない。


そう思えば、誰かに嫌われても「まぁそうだよね」と諦められるし、誰かが自分の好きなものを嫌いでも「まぁそんなものか」と笑って流せる。

今日が思い通りにいかなくても、まぁほどほどでOKだし、自分自身が期待通りの結果を出さずとも、まぁ次に活かそうと切り替えればいいのです。

だから、誰かが自分を好きでいてくれるなら有難いことで。誰かと自分の好きなものが同じなら奇跡で。今日を上手く乗りこなせたら自分には花丸をあげてよくて、期待通りの結果を得た時には腐らずに生きててよかったと思える。

それくらいの姿勢でおおらかに構えていればいい。むしろ、そうでなくては危ういのかもしれないです。


そんな風に多面体の人や社会や人生を少し離れて見るようにすると、自分も他人も1日も人生も穏やかな気持ちで見られる様な気がします。そしてなかなか人生悪くない気がしてくる。


「あの時は良かった」「あの時は悪かった」、「あの人はいい人」「あの人は最悪」と点で受け止めるのではなく。良いと悪いのグラデーションを「面」で見る。そうすれば、自分や他人、そして色んな人生や性質も柔らかく受け止められる気がしてくる。「あの時があったから」「あの人のお陰で」とマイナスもプラスも自分に活かすエネルギーに変えられるのです。難しい人付き合いも、次第に上手く交わせるようになってくる。


多面的なモノの見方は許すことで、物や人の受け止め方は瞬発的ではなく少し間をもって受け止める。時には怒りを持つこともあるけれど、それは本当に闘わなくてはいけない時に発揮すればいい。普段から力まなくていいのです。

f:id:rosamex24:20240108064521j:image

心の中に住まわせたい、強くしなやかな力士

 

年始から日本は色々と災難が起こり、離れた国にいても心が不安定になりそうになります。なぜこの短期間に日本は災難に…とやるせなさや悲観的になり内に籠りたくなります。

でも、日本人と日本の歴史を辿れば、これまで幾度も災難や事件事故から学び、何度も体勢を立て直してきた。今を点で見るだけでは挫けそうになるけれど、今こそ腹を据えて構え先を見据え、直せることを直し学ぶことは学び、今被災し困っている方々と後世の若い人達が現状より生きやすくなるよう努めるだけです。

自然や事故やマスコミを攻め嘆いても、自分だけ助かる様な宗教めいた優しい発言にハマっても、時間とエネルギーの無駄。出来ることを粛々としながら、自分の知見を深めて前に進みたいですね。ご自身やご家族、地域の災害対策もしつつ、あまり力まずに過ごしましょう🦜

 

 

f:id:rosamex24:20240108071651j:image

年末に訪ねた神社でおみくじを引いたら「楽しみなさい!」とおたふくのお守り入りの物を引きました。根暗人間は変に真面目なので楽しむことが苦手でして。このおみくじを指針に今年1年を過ごそうと思います。

今年もよろしくお願いします。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🦜🦜

 

未来の自分に褒められたい

 

師走も半ば。一気に年末感が高まりますね。今月は睡眠不足と身体の冷えから、久々に体調を崩してしまいました。皆さんお身体の具合はいかがですか?

 

先日は初めてTwitter(と読んでしまうが現X)のスペースに挑戦してみました🍁

当日聞いてくださった方も、後日録音を聞いてくださった方も、DMなどくださってありがとうございました。お時間を割いてくださり、更には私の不手際も温かく許してくださって。ありがとうございました(深々とお辞儀)(本気で焦った)🍁

話していたのは自分一人でしたが、普段やり取りや反応のある方々が聞いてくれていると思うと嬉しくて。前もって頂いたお話もとても嬉しくて。病み上がりなのを忘れてペラペラ喋れてしまいました。

今回は聞いてなかった〜と言う方も、もし次回があれば…(と言って無いパターンかも)

 

f:id:rosamex24:20231209071307j:image

スペース序盤に慌てふためく一連の私の心中/Guy Buffet (1943- )『Martini』

 

冒頭に戻りますが師走、12月ですよ。年末って自然と1年のことを振り返りたくなりますよね〜

 

私はいつからか、年が明けると「今年の年末を自分自身がどんな気持ちで迎えるのか」を想像しながら過ごします。あまり未来のこと(例えば5年後とか)は想像できないのですが…年内の12月の自分は何となく想像しやすくて🍁

その時に感じるであろう清々しさや誇らしさを妄想して、「あの気分を得るには何したら良い?」と自分に問いかけながらその年のテーマを決めたり、シーズンのTODOをざっくり立てていきます。

 

今年のテーマは確か「屈む」だったので(おやおや?地味すぎじゃない????)、ひたすら“やりたくないけどやった方が未来にとって良さそうなこと”に取り組んでいました。

毎年テーマは違うんですけれどね。でも「“12月の私”に褒められる様な行動をしよう」というモチベーションは変わりません。

そして、それが10年ほど積み重なれば、40代の私に「毎年なかなかよくやったじゃん?」と褒めてもらえそうな気がして🍁

 

少し話をそらしますが、“時間”は私たちの味方です。

時間をかけて積み重ねたものは未来に反映され、自分がエネルギーを注いだことは自信や信頼や実力となり、あらゆる時に引き出せます。

かけた時間とエネルギーは、自分を今とは違う地点に連れて行ってくれます。

 

好きなコンテンツに時間を注げば、そのコンテンツに注がれたパワーを得られる。

趣味に時間を注げば、その分野のスキルや知識が身につく。

運動や睡眠に時間を注げば、健康的な心と身体に整えられる。

家族に時間を注げば、(向き合う姿勢次第ではあるけど)互いの理解が深まり愛情と関係性が育ちます。

種を蒔いて水と光を注げば、芽を出し成長し、秋には収穫できる。

そんな感じ。

伝わるかな。

伝わってるといいな。

 

私たちが時間をかけてエネルギーを注いだ分、何かしらを受け取る。時間はサポート役。味方です。

そして「受け取るもの」を何に設定するか、は結構、いやかなり大事。

そう言う意味でも、未来の自分は何に喜び満足し、逆に何に悲しみ不満に感じるのか、それらを理解しておく必要があります。それらが「受け取るもの」を選択する際の鍵だから。

食べたいのは「美味しいおにぎり」なのか「美味しいピザ」なのか、それとも「美味しい焼肉」なのか。そこを明確にするだけで、目的地は変わります。当然食べるもの(受け取るもの)も変わります。

 

肉と言えば…見て見て!

f:id:rosamex24:20231211065044j:image

最近食べたアルゼンチン料理の牛肉。前菜から肉。シンプルな味付けで美味しかった!
f:id:rosamex24:20231211065047j:image

この目玉焼きの下は400gの牛ステーキ。アルゼンチンの肉は柔らかくて美味しい!!!

 

 

未来の自分は何に喜ぶのか?

未来の自分は何に満足しているのか?

 

少し未来の視点で自分の感情を想像する。そうすると自分に合った目標を設定できます。

そうすれば「やるべき事」「やる必要のない事」はクリアになるし、時間はより強い味方になる。エネルギーの分散を減らせて、無駄なく使える。あくまで、未来の自分が満足して喜ぶ目標設定です。他人はどうでも良い。自分の心に素直になって、「やるべき事に向き合う自分、なかなか良いじゃん」と過程も想像できたら100点満点です。

 

後は淡々とやる。脳みそはやらない言い訳が上手いので、この時点では考えるのを一旦ストップ。やった事は自分の血となり肉となり、未来に受け取る収穫物を増やしてくれます。

時には目の前の欲に引っ張られて、時間の無駄遣いをする時もあるけれど。都度都度、軌道を直せばいいだけ。時間は、目的地を示して動けば味方してくれますし。目標設定よりここが何よりも旨味あり。

ゴールには未来の喜ぶ自分の姿が待っています。過程でなかなか頑張った場合、未来の自分は嫌でも自分のことが好きになっています(変な表現。でもその通りだから)。

 

なんだか自己啓発的な書き方になってちょっと嫌なのですが、シンプルな自己実現のイメージです🍁

 

文中、“年が明けると”12月の自分の気分を想像する…と書きましたが、実は年明けじゃ私は足りなくて。10、11月くらいからぼんやりと「来年の年末の私って何に喜んでる…?」と妄想は始まっていたりします。のんびり屋は人より準備が必要で…

 

改めて、未来の私は自分自身に何を期待し何に満足するのだろうか?

年末年始を迎える前にぼんやり考えつつ、今年の自分を労って、自分に乾杯しましょー🥂少しお先に今年もお疲れ自分!!乾杯!!Hooo!!!

 

f:id:rosamex24:20231211070624j:image
f:id:rosamex24:20231211062338j:image

f:id:rosamex24:20231211062344j:image

上)イベントで破壊するピニャータ

中)メキシコで三賢者の日(1/6)に食べるロスカ・デ・レジェス。パンです。中に人形が入ってます。

下)パッと見キラキラしてるのに、ドラ◯もんの鈴の様なオーナメントが…可愛い

怒らない夫を怒らせた

 

久々のブログです。スペイン語の試験が終わったのでやっと。レベルが上がる毎に負荷がかかって嫌になりそうになりますが。一旦プレッシャーから解放され、毎晩心地よく眠れることが幸せです。お布団、愛してる!

f:id:rosamex24:20231127075826j:image

もう季節はポインセチア…メヒコはここからクリスマスまで仕事しないモードに突入しますよ。

 

今日は久々なブログへのリハビリの意味も含め、日常の内容でも良いですか。

夫をキレさせた話を書きたくて。いや…全て私のせいなのです。私の夫への解像度の低さが招いたことです…

 

普段は全く怒らない夫なのですが、そんな夫が声を荒げて怒っちゃったのですよ。

夫は私に毎日「可愛い」「今日も綺麗」…の様な類の言葉をくれるのですが、それらは私の機嫌を取ろうとしてのことだと思ってたんですよね。

で、夫にいつもの様に言われた際、「またご機嫌取りたいの〜?笑」と軽くリアクションしましたら。はい、キレましたね。いつも穏やかな夫が声を荒げるくらいには。


「人の純粋な気持ちを勝手に歪めて受け取るなよ!」「もうロサを褒めたりしない!」って凄い剣幕で。

まずい、と思ったのも束の間。寝る前のことだったので、夫は怒ったまま寝てしまいました。「ごめんなさい」と謝っても時すでに遅し。

 

眠りにつきながら、頭の中では

「えっ…夫ってこんなにピュアなのか…」

「そっか、そうだった…いつのまにか毎日褒められることに慣れてしまった…」と反省。

 


そして歪んでしまった自分の認識に落ち込みました…。脳内で連続平手打ちかましておきました。脳内土下座もセットで。本気で自分の歪んだ認識を改めていきたいと思いました。ホント反省。

f:id:rosamex24:20231127080211j:image

参照)某ウィルの平手打ちシーン

 

元々チャラさなんてない、ど直球の真っ直ぐな人だと思っていたけれど、想像以上に夫のピュア気持ちを認識した出来事でした。


後からも「え、もしかしてあのセリフも?いつものあの言葉も?全部本気?」と、ちゃんと受け止めてこなかった自分に大反省。

 

 

こういう認識のすれ違いって、結婚生活、恋愛でも仕事においてもありそうですよね。お互い別の人間だから当然と言えばそうかもしれないけれど。

 

人間関係って、結局「相手から何を引き出すか」の違いです。

 

相手から情熱的な部分を引き出す場合、自然と自分自身も情熱的に生きたり何かに燃えている状態。相手が自分自身に触発されるのです。

相手から楽しそうな雰囲気が溢れている場合、自分もリラックスして心地よかったりしますよね。

相手が緊張したり萎縮する場合は、自分がその要因となる雰囲気を出していたり。

 

今回の事について、仮に私がちゃんと反省せず、歪んだ認識のままでいれば、夫の素直な気持ちをスルーし続けることになりました。夫もそのうち、私の歪んだ解釈に影響されて素直さを徐々に失っていたかもしれません。私が夫のピュアな部分を潰し、代わりに冷たい部分を引き出した可能性があります。あぁ、恐ろしい。

 

夫のリアクションに対して「これくらいで怒る?」「大袈裟じゃない?」と受け流すのは簡単なことです。でも、それでは自分の認識を優先しているに過ぎない。相手を見ていない。受け止めていない。

相手をもっと理解するには、そういう自分の認識を一旦脇に置いて、素直に受け止める姿勢でいたいです。

 

その後、夫は自分の気持ちをまた否定されるのが嫌だったらしく、数日間褒めてくれませんでした。(と、素直に伝えてくれるピュア男)

でも、また少し経ったら「ロサ、今日も綺麗」「〜〜なところが可愛い」「お料理上手」と嬉しそうに褒め言葉をくれるようになりました。

些細なことですが、私にとっては大事な気づき。夫がニコニコで私も幸せです。

 

今回は日常の反省ブログでしたが、お読みいただきありがとうございました。

全然書いていない期間もこちらに訪問してくださった方々もありがとうございます。また覗いてくださると嬉しいです💐

 

そうそう。来月上旬、Twitterでゆるゆるスペースをする予定なんです!初めて!

またお知らせするので、良かったらお耳を貸してください🧡皆さんの2023年どうだったの〜?とか、自慢のねこちゃんわんちゃんやお子さんやダーリンのお話を事前に教えてほしい!それに私がリアクションしたい!(スペースの使い方あってる?笑)

 

皆さまお身体を温めて!

ではではまた!

ロサ

f:id:rosamex24:20231127082048j:image

試験後開放感でいっぱいの私、のイメージ。思わず乳も出てしまっている…/浜辺を走る二人の女性  パブロ・ピカソ  1922年  油彩  ニューヨーク近代美術館

信頼とリスペクトを勝ち得る

 

え…8月中旬ですか…早い…信じたくない…

結婚してから国内海外、年齢層も含め様々なご夫婦やカップルに会う機会が増えまして。特にこの夏はその機会が多い!!

そんな訳で、どういう二人なら上手く行ってるの?何を工夫しているの?と推察したり。仲良くなれば質問させていただく機会もあって。それらを参考にしつつも、夫婦関係を考察してみました!

f:id:rosamex24:20230727081331j:image

メキシコで時々出会うグラフィティが感動的に素晴らしくて。ビビッドな色彩感覚とパワフルな絵力!!

 

私は今はこうして夫の帯同で海外について来ていて無職なのですが、日本にいた頃は自分で事業を持っていました。小さいものですが、ひとりでゼロから商品を作って宣伝して売って…せっせと一人仕事。

とは言え小さな事業の売上は特段素晴らしい訳でもなく。しかしやりがいはあったので、他の仕事と並行して時には寝る間を惜しんで取り組んでいました。

当時の夫は、私が人生を切り拓こうと孤軍奮闘して事業を回している様子にリスペクトを覚えたらしく。さらにお客様に全力で応えようとする姿勢に人として信頼を置いたらしく。

事業を閉じた今でも、顧客を含め他人との向き合い方や仕事の考え方について参考に色々意見を聞いてくれます。ちょっとした事しか話せない程度の経験ですが、それでも一番身近な存在に頼ってもらえるのは誇らしいことだったりして。

話はそれますが、結婚生活をより良く維持することを目的にするなら、一般的には旅行や贈り物や美容などに課金をする人も多いと思います。二人の時間や各々の存在価値を高めるのも効果的でしょうし。私も夫との旅行や記念日は特別感があって好きです。

一方で思うのは、実は“毎日淡々とやり続けていること”。コレがなんだかんだで一番説得力を持たせ、確固とした付加価値を与えているんじゃないかとも思うんですよね。これは私の周りの友人夫婦や仕事で関わりのあるご夫婦から話を聞いていても感じたことで。お互いに“これは!”というリスペクトできるポイントを持っていたのです。

 

色々聞いてみても、毎日読書をしている、運動を習慣にしている、趣味を楽しんでいる姿に刺激を受ける、とか。意外とシンプルなこと。何かを淡々と続けていること。それは別に数年以上のスパンで…じゃなくても良いみたい。生活の中で取り入れる、本人には何の変哲もない習慣だったりしても。

もっと細かなことは他所様には質問できていませんが…私個人で言うと、夫が帰宅した時は毎度玄関まで迎えに行く、その後20分ほど放っておいてリラックスしてもらう、小さな事でもしてくれた事には即感謝の言葉を伝えるとか。朝はすぐにハグして欲しそうなので優しくハグして、出勤を見送る時は何か一つ素敵なところを褒めて送り出すとか。相手が心地よく受け取れることは毎日継続しています。お金も時間もかけない割に良い効果を感じるし。修正を加えながら5年間はそれらの習慣を継続できています。

まぁ、あとはルール的に“コレはしない”と決めている事も多々(ここは長くなりそうなので今回扱うのはやめておこう)。

 

f:id:rosamex24:20230727051222j:image

旅先で見つけたマリアッチのおじさんの銅像。可愛い。

 

その時々は小さなこと、と思うかもしれませんが、その積み重ねは揺るがない確かなものです。

例えば、幼い頃に親が食事を作ってくれたり、寝る前に読み聞かせに付き合ってくれり…そう直接的ではなくても、習い事や学業や好きな事に専念させる環境を与えてくれたり。身近な大人のそう言った姿勢。時が経ってそれらを思い返せば、尊敬の念や揺るがない愛情をドカンと感じられるほどの大きさにはなります。

 

で、そういう姿勢は、夫婦関係にも活かせるみたい。

今は無職で子どもも居なくて特段家事能力が高いわけでもない私でも、過去に得た仕事に対する考え方をシェアしたり、ハグや褒め言葉のささやかな習慣だけでも、夫から信頼をおいてもらえている。

 

この事から言えるのは、ささやかな事だとしても一貫した態度や視点もパートナーに影響を与える事ができる、ということ。過去に自分が得たものや努力を重ねたものは信頼とリスペクトに値するのだということ。

結婚生活は確かに男女の関係でもあるけれど。人生スパンで考えると、更に上の段階としての信頼関係をより良くしてくれるのは、結局「人としての信頼とリスペクト」なのかな、と。

 

仮にも最初は男女の性愛とか友愛みたいなものからスタートしても、仕事や人間関係、生活スタイルなどからはもっと多くの個人の内面が見えてくるわけで。それらが結婚生活のスタイルを作ってくれるのかもしれません。

更に、それらの質や心地よさは「唯一無二の存在」として手放せなくなる大きな理由になり得るかな、と。

例え相手が浮気をしようが、マンネリという一時の段階に立ち止まろうが、それまでに自分が積み重ねてきたものは事実であって、自分を語る上での大きな要素です。その積み重ねや日々の努力を感じ取れない人は、、まぁその程度の人間です。その辺に置いてさっさと先に進みましょう。

 

 

ちなみに。「パートナー間で何を積み重ねてきたか」がこの考察の重要なポイントですが、逆を言えばマイナスな言動や思考の積み重ねは、それはそれで説得力をもって関係性に影響を与えることになり得ます。相手に不満や不安をぶち撒け続けた人にはそれ相応の負の事実が積み上がっているはず。関係性には遅かれ早かれ何かしらの結果が生じます。

夫婦関係も友人関係も親子関係もそれは同じ。硬い石の上に一滴一滴水を垂らし続ければいずれは石は削れていく様に、小さなことも何かしからの影響を持ち結果を生む。自然の原理原則です。

 

もし、マイナスの積み重ねが多いかも…と気づいた場合は、シンプルに相手が喜んでくれそうな言動を増やしていけばいい。もう手遅れ、なんて事はないんじゃないかな。そう思うのはまだまだ自分の殻の中。相手からの信頼とリスペクトは、いつだって積み重ねたものからしか創れないはず。小さくて細やかなことを疎かにしたくないですね。私も日々気をつけよう。

 

更に考えているのは…最終的に〈男女関係〉〈人としての尊敬〉のバランスの取り方は個々の腕の磨きどころ。

30代〜はあらゆる面を見せながら、結果的にパートナーに信頼とリスペクトを感じてもらえたらいいな、なんて思っています。この辺はもう少し考察をしながらまたぼちぼち書いていきたいな。

 

ではでは!最後までお読みいただきありがとうございました。日本は気候的にまだまだ厳しい時期ですが、どうぞご自愛くださいね!

f:id:rosamex24:20230818082540j:image

最近旅先で購入したメキシコを感じるゆるかわキーホルダー。サボテンは夫が気に入っちゃってあげちゃいました😕むむ。